【鍋講座Vol. 30】世界のドキュメンタリー映画祭は今!ヨーロッパと生中継でトーク!
カンヌ映画祭マーケットが今年からドキュメンタリー専門スペースDOC CORNERを大きく拡充するなど、映画界でドキュメンタリー市場に注目が集っている。世界のドキュメンタリー観客数の増加と製作資本の多様化が進んでいる模様だ… 続きを読む »
カンヌ映画祭マーケットが今年からドキュメンタリー専門スペースDOC CORNERを大きく拡充するなど、映画界でドキュメンタリー市場に注目が集っている。世界のドキュメンタリー観客数の増加と製作資本の多様化が進んでいる模様だ… 続きを読む »
現在25歳の映像作家、天野友二朗監督の意欲作『自由を手にするその日まで』のクラウドファンディングプロジェクトがスタートしました。 皆さん、是非ご支援を! ↓ https://motion-gallery.net/proj… 続きを読む »
映画業界には、製作・配給・宣伝・興業といった一連のサイクルが存在します。しかし、それ以外にも、違う形で映画に関わり、映画業界を支えている人たちがいるのではないか?今回は、イベントを行う事で新たな映画ファンを創り、そして育… 続きを読む »
映画に対する、製作・配給・宣伝・興行という従来の枠組の外側から、観客を創造し、育てる活動をしている人たちがいる。 登壇者の3名は、利害を超えた場所から映画業界や映画ファンたちの事を想い、独自にイベントを企画・運営している… 続きを読む »
インディペンデント映画を映画館で上映するには?映画の製作以降の各段階(配給・宣伝・上映など)の事情を探るシリーズ第一弾「独立系映画を映画館にかけるには1~映画館に聞く~」を開催します! 【鍋講座Vol. 28】独立系映画… 続きを読む »
独立系の映画(自主映画)をつくる人たちは、作品を製作することに熱意を燃やすあまり、作品の上映などの出口戦略の比重が軽くな りがちです。独立映画鍋では、この状況を変えていくため、映画の製作以降の各段階( 配給・宣伝・上映な… 続きを読む »
2015年10月に開催された【TIFF×独立映画鍋連携シンポジウム『日本映画の海外販路拡大戦略』】のレポートが掲載されました! ↓ http://eiganabe.net/2016/01/23/1255
日時:2015年10月29日(木)19:00〜21:00 会場:六本木ヒルズ ハリウッドビューティープラザ4F ゲスト: 長井延裕(クールジャパン機構) 高松美由紀((株)Free Stone Productions代表… 続きを読む »
2016年初の鍋講座が決まりました。Vol. 27になります。 「初めてのドキュメンタリー映画 企画から劇場公開までを全解剖!」です。詳しくはこちらへ
映画製作経験の無いひとりのアラフィフ女性が 無謀にも、反捕鯨運動を斬るドキュメンタ リーを作った! 周囲の心配をものともせず、とにかく猛突進。 製作、配給、宣伝、劇場公開へ、そしてモントリオール世界映画祭での公式上映 国… 続きを読む »