【鍋講座vol.32】バリアフリー上映の”いま”と”これから” 12月12日開催決定!
【鍋講座vol.32】バリアフリー上映の”いま”と”これから”を12月12日に開催します。 詳細→ http://eiganabe.net/2016/11/23/1465 今年4月から施行された「障害者差別解消法」を受け… 続きを読む »
【鍋講座vol.32】バリアフリー上映の”いま”と”これから”を12月12日に開催します。 詳細→ http://eiganabe.net/2016/11/23/1465 今年4月から施行された「障害者差別解消法」を受け… 続きを読む »
今年4月から「障害者差別解消法」が施行され、障害者に対する情報保障が推進されています。当然、映画業界に対しても、様々な取り組みが求められています。 ですが実際のところ、映画に関わる人たちは、この法律をどこまで理解し、… 続きを読む »
【緊告!】独立映画鍋×第29回東京国際映画祭提携企画トークイベント 「女もつらいよ!? 日本映画と現場のリアル ~映画・仕事・子ども~」 Part 2から参加する海外ゲストが決まりました(このお二方以外にも、TIFFで来… 続きを読む »
日本人監督がロシアに渡り、自主制作でロシアSF映画を作りだした! オールロシア語、ロシアロケ!映画『レミニセンティア』の井上雅貴監督が全国公開の為の宣伝活動費とロシアでの劇場公開の為の配給活動支援を募っています! インデ… 続きを読む »
独立映画鍋では第29回東京国際映画祭提携企画としてトークイベント「女もつらいよ!?日本映画と現場のリアル~映画・仕事・子ども~」を開催します。常に男性目線から語られることの多かった「映画の現場」を女性目線で問い直すトーク… 続きを読む »
独立映画鍋×第29回東京国際映画祭提携企画 昨今、日本映画において女性の監督の活躍は目覚しく、また撮影現場において女性スタッフを見かけることもごく日常となりました。しかしそれでもなお、ジェンダーバランスを見ると依然として… 続きを読む »
7月26日(火)にユーロライブで開催した【鍋講座Vol. 31】カンヌ国際映画祭報告会~映画『淵に立つ』受賞を受けてのレポートを公開しました! http://eiganabe.net/2016/10/02/1427 独立… 続きを読む »
ゲスト:深田晃司(映画監督・独立映画鍋共同代表) 聞き手:土屋豊(映画監督・独立映画鍋共同代表) ビデオメッセージ:矢田部吉彦(東京国際映画祭プログラミングディレクター) 司会:伊達浩太朗(映画プロデューサー・独立映画鍋… 続きを読む »
2016年2月3日(木)に開催した【鍋講座vol.27】初めてのドキュメンタリー映画 企画から劇場公開までを全解剖!~『Behind “THE COVE”』八木景子さんに聞く~レポートを掲載しました。 http://ei… 続きを読む »
ゲスト 八木 景子(合同会社八木フィルム代表/独立映画鍋会員) 司 会 土屋 豊(映画監督『タリウム少女の毒殺日記』ほか、独立映画鍋共同代表) 開 催 2016年2月3日(木) 19時~@下北沢アレイホール 「ビハインド… 続きを読む »