「緊急集会!なぜ芸術に公的支援は必要か みんなで考えるニッポンの文化 〜あいちトリエンナーレ補助金不交付問題を受けて~」レポート
10月23日(水)に下北沢アレイホールで開かれた緊急集会は、「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付の決定をうけて、私たちをとりまく芸術文化が今、岐路に立っているのではないかとの危機感から開催された。独立映画鍋… 続きを読む »
10月23日(水)に下北沢アレイホールで開かれた緊急集会は、「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付の決定をうけて、私たちをとりまく芸術文化が今、岐路に立っているのではないかとの危機感から開催された。独立映画鍋… 続きを読む »
【日時】2018年11月18日(日)11:30開始(13:30終了) 【会場】ビジョンセンター東京有楽町 C・D合同ルーム 【ゲスト】諏訪敦彦[映画監督/東京藝術大学大学院映像研究科教授] 荒木啓子[ぴあフィルムフェステ… 続きを読む »
【日時】2018年11月18日(日)10:00開場 10:30開始(13:30終了) 【会場】ビジョンセンター東京有楽町 C・D合同ルーム 【ゲスト】モーリー・スリヤ[映画監督] ドゥウィ・スジャンティ・ヌグラヘニ[映画… 続きを読む »
【日時】2019年3月6日(水)19:30~21:30 【会場】下北沢アレイホール 【司会】土屋豊、深田晃司 【発言者(発言順)】大高健志、藤岡朝子、大山義人、矢田部吉彦、市山尚三、諏訪敦彦、吉原美幸、西村隆、古賀重樹 … 続きを読む »
平成30年(2018年)度から、文化庁の芸術文化振興費補助金のうち、映画製作への支援に関する制度規約が大きく変わりました。何が、なぜ、どう変わったのか? 文化庁から映画担当の調査官・戸田桂さんと、日本芸術文化振興会から裏… 続きを読む »
【開催】2018年6月20日(水)、於 下北沢アレイホール 私たちは誰もがこどものときから楽器に触れ絵筆を持って、音楽や美術に親しんできました。なぜなら、こどもの頃から芸術は身近な「教育」として私たちの傍にあったからです… 続きを読む »
ゲスト:野沢和弘(毎日新聞 論説委員) 川野浩二(NPOメディア・アクセス・サポートセンター 理事・事務局長) 司 会:山口 亮(システムエンジニア・独立映画鍋会員) 開 催:2016年12月12日(月)@下北沢… 続きを読む »
ゲスト 山口 亮(映画鍋会員/映画監督) 司 会 土屋 豊(独立映画鍋共同代表/映画監督『タリウム少女の毒殺日記』など) 開 催 2015年7月9日(木) 映像素材のデジタル化やSNSの普及などにより、手軽に開催できる… 続きを読む »
地域から次世代映画を考える:制作者の視点、上映者の視点 第1部 映画はどこでもつくれる!か?~地方で映画を作るわけ~ 第2部 関西次世代映画ショーケース~京阪神ミニシアターの現状とインディペンデント映画の上映スキーム~ … 続きを読む »
歴代鍋講座の中でも大好評を博した鍋講座Vol.35「インディペンデント映画の脚本ってなんだ?」。ご要望にお応えして今回ふたたび、黒沢清監督作品『予兆 散歩する侵略者』で世界を震撼させた日本映画界の第一線で活躍する脚本家・… 続きを読む »