独立映画鍋|映画の多様性を創出する独立映画ネットワーク

  • sitemap
  • English
  • facebook
  • twitter
  • Youtube
  • トップ
  • 独立映画鍋とは
  • ニュース
  • イベント情報
  • 政策提言への道
  • メンバー募集
  • 寄付する
  • 役立つ情報
  • お問い合わせ

イベントレポート

【鍋講座vol.19】~ 映画人口の少子化対策?!~映画体験を学校で~ レポート

nabe 2014.11.5

【鍋講座vol.19】~ 映画人口の少子化対策?!~映画体験を学校で~ レポート 日時:2014年8月8日 19:00~21:00 場所:下北沢アレイホール 【ゲスト】吉原美幸(新日本映画社/エスパース・サロウ 営業) … 続きを読む »

鍋ニュース

11/19~11/24 東京、神戸でインドネシアとの交流イベント開催!

nabe 2014.11.2

映画の仲人が、作る人・見る人と集う 上映とトークイベント「映画上映者の国際交流! 日本・インドネシア編」を東京と神戸で開催します! 神戸1日+東京3日の計4日間、インドネシアから3名のゲストを迎えて開催する、独立映画鍋と… 続きを読む »

その他

映画上映者の国際交流! 日本・インドネシア編

nabe 2014.11.2

映画の仲人が、作る人・見る人と集う 上映とトークイベント 街なか、ネット、スマホ…。映像があふれる今、暗闇の中で大スクリーンに向かう映画体験は、かけがえのない特別なものです。日本では80年代から主要都市のミニシアターで世… 続きを読む »

鍋ニュース

10/26、東京国際映画祭で鍋講座特別編を開催!

nabe 2014.10.12

来たる10/26(日)、東京国際映画祭との共催で鍋講座特別編を開催します! フィルムメーキングサバイバル講座「映画は完成したけれど・・・」 3回のシリーズ講座ですが、映画鍋は「第1回講座 インディペンデントにとっての新し… 続きを読む »

その他

インディペンデントにとっての新しい出口戦略

nabe 2014.10.12

鍋講座特別編 in 東京国際映画祭 フィルムメーキングサバイバル講座 映画は完成したけれど・・・ ▼フィルムメーキングサバイバル講座概要 デジタルのおかげで映画制作のハードルは低くなり、劇場公開のチャンスも増えています。… 続きを読む »

ニュース 鍋ニュース

鍋講座vol.18 法律編「映画の著作権って?」のレポートがアップ!

nabe 2014.9.1

IMG_6153

【鍋講座vol.18】~ 法律編④ 映画の著作権って? のレポートがアップされました。 自主製作のケースと、製作委員会を組んで作ったケース、それぞれ法律ではどのように考えられてるか? こちらをクリック。

イベントレポート

【鍋講座vol.18】~ 法律編④ 映画の著作権って? レポート

nabe 2014.9.1

【鍋講座vol.18】~ 法律編④ 映画の著作権って? レポート 日時:2014年7月9日(水)19:00~21:00 場所:下北沢アレイホール 【ゲスト】■田村祐一弁護士 【ファシリテーター】■伊達浩太朗(映画プロデュ… 続きを読む »

鍋ニュース

ドキュメンタリ−映画『三里塚に生きる』のクラウドファンディングがスタート!

nabe 2014.8.11

反骨のキャメラマン・大津幸四郎と映像作家・代島治彦が共同監督した長編ドキュメンタリー映画『三里塚に生きる』のクラウドファンディングがいよいよスタートしました! 劇場公開は、東京・ユーロスペース(2014年11月を予定)を… 続きを読む »

鍋ニュース

浦嶋嶺至監督『憂恋の花』のクラウドファンディングがスタート!

nabe 2014.8.4

“雪かき漫画家”浦嶋嶺至さんの初監督作品『憂恋の花』(ゆうばり映画祭2012出品)の配給宣伝資金を募るプロジェクトです。 詳細は下記ページをご参照下さい!”雪かき漫画家”と… 続きを読む »

鍋ニュース

【鍋講座 vol. 19】 映画人口の少子化対策?!8/8に開催決まりました!

nabe 2014.7.14

gakkou_omote

鍋講座 vol. 19 が決まりました。 テーマは「映画人口の少子化対策?!~映画体験を学校で~」です! 日取りは、2014年8月8日(金)の19時より。 お盆前の暑い盛りですが、未来の映画観客を増やす秘策を考えよう! … 続きを読む »

  1. First
  2. <<
  3. 39
  4. 40
  5. 41
  6. 42
  7. 43
  8. 44
  9. 45
  10. >>
  11. Last
  • 参加メンバー募集
  • 寄付する

最新ニュース

  • 2025.6.26
    真夏の大交流会 2025 ~あ...
  • 2025.6.2
    クリエイティブ・ドキュメンタリ...
  • 2025.5.4
    鍋講座vol.54【パンフをつ...
  • 2025.5.2
    空前絶後の「酒場SF」最終章始...
  • 2025.4.29
    <日本記録映画作家協会 202...

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
logoFooter
  • top
  • 独立映画鍋とは?
  • ニュース
  • イベント情報
  • 政策提言への道
  • 参加メンバー募集
  • 寄付する
  • 役立つ情報
  • お問い合わせ

© 2025 独立映画鍋 All rights reserved.