【鍋講座vol.15】3回シリーズ「世界の映画行政を知る」第3回日本編 レポート
【鍋講座vol.15】3回シリーズ「世界の映画行政を知る」第3回 日本編 レポート 2014年3月12日(水)19:00〜 @下北沢アレイホール 【ゲスト】 堀口 昭仁(文化庁 長官官房 国際課 国際文化交流室 振興係長… 続きを読む »
【鍋講座vol.15】3回シリーズ「世界の映画行政を知る」第3回 日本編 レポート 2014年3月12日(水)19:00〜 @下北沢アレイホール 【ゲスト】 堀口 昭仁(文化庁 長官官房 国際課 国際文化交流室 振興係長… 続きを読む »
フィルムコミッション?聞いたことあるけど、あまり接点のなかった皆さんも、普段いろいろとお世話になっている皆さんも、現場の貴重なお話が聞ける滅多にない機会です。是非! 6月10日(火)19:00~ 詳細はコチラ!
【鍋講座vol.17】フィルムコミッションと制作者の友好な関係とは? 日本に行政サービスとしてのフィルムコミッション(FC)ができて15年が経つ。FCは、制作者にその地元の情報を無償で提供する事が基本にある。情報を得る事… 続きを読む »
「いまだからこそ、セルフをとりあげたい!」 『ゆきゆきて、神軍』の原一男監督によるnew「CINEMA塾」、開講! 最高のセルフ・ドキュメンタリスト達を結集させる為の資金援助を求めています。 是非、ご一読を! ↓ htt… 続きを読む »
世界をターゲットにした日本酒ドキュメンタリー! 日本酒に魅せられた三人のアウトサイダーたちの日々の挑戦を描く意欲作です! https://motion-gallery.net/projects/KAMPAI
本邦初!大麻の真実に迫る渾身のルポ!ドキュメンタリー映画『ニッポンの麻やけ』が製作に向け資金を募集開始しました! ご興味ある方はぜひ監督の熱い檄文をご一読ください。 https://motion-gallery.net/… 続きを読む »
これまで、映画『タリウム少女の毒殺日記』をネタに2回に渡って「新しい配給宣伝の方法を企む公開作戦会議」を開催してきましたが、今回は最終回です。果たして、その興業結果はどうだったのか?そして、そこからインディペンデント映画… 続きを読む »
【鍋講座vol.16】新しい配給宣伝の方法を企む公開作戦会議③ ~『タリウム少女の毒殺日記』の興行結果を全解剖!~ 過去2回の公開作戦会議でゲスト、参加者の皆さんから新しい配給宣伝の為の貴重な知恵を授かった映画『タリウム… 続きを読む »
「日本人にとっての神とはなにか?」 素朴な疑問から生まれた日本人のアイデンティティを問う松浦真史監督の長編劇映画第二弾! https://motion-gallery.net/projects/KAMI-MIRU-HIT… 続きを読む »
1月30日に開催した【鍋講座Vol.14】世界の独立映画事情インドネシア編のレポートをアップしました! http://eiganabe.net/2014/02/17/752