独立映画鍋|映画の多様性を創出する独立映画ネットワーク

  • sitemap
  • English
  • facebook
  • twitter
  • Youtube
  • トップ
  • 独立映画鍋とは
  • ニュース
  • イベント情報
  • 政策提言への道
  • メンバー募集
  • 寄付する
  • 役立つ情報
  • お問い合わせ

イベントレポート

鍋講座vol. 8「映画祭 サバイバル・キット!」レポート

nabe 2013.4.27

「映画祭は“ご褒美”ではなく、仕事の現場です!」 「映画祭 サバイバル・キット!」と題された 第8回の映画鍋講座には、なんと70人を超える受講者が来場。これは鍋講座始まって以来の最大の受講者数となったのです。 若手の映像… 続きを読む »

鍋ニュース

鍋講座vol.7「CFは独立映画を救うのか!?」レポートアップ!

nabe 2013.4.2

去る3月26日に行われた【鍋講座vol.7 クラウドファンディングを知る② CFは独立映画を救うのか!?】のレポートがアップされました。 クラウドファンディング経験者の生々しい声を伝える詳細なレポートを読みたい方はコチラ… 続きを読む »

イベントレポート

鍋講座vol.7「クラウドファンディングは独立映画を救うのか!?」レポート

nabe 2013.4.2

【鍋講座vol.7 クラウドファンディングを知る②】 CFは独立映画を救うのか!? 2013年3月26日(火)19:30~21:30 下北沢アレイホール 鍋講座vol.1「クラウドファンディングを知る①」ではクラウドファ… 続きを読む »

鍋ニュース

4月の鍋講座は国際コミュニケーション!

nabe 2013.3.30

4/14(日)の鍋講座が決まりました。国際コミュニケーションをテーマにしたシリーズの第一弾、題して「映画祭サバイバル・キット!」。国際映画祭を最大限に自分の役に立てるためにはどうしたらいいのか? 春の映画祭ラッシュを前に… 続きを読む »

鍋講座

鍋講座vol. 8 国際コミュニケーション編「映画祭サバイバル・キット!」

nabe 2013.3.30

インディペンデント映画の市場は小さいと言っても、世界に展開できれば無限大です。では、国際映画祭に行く機会が舞い込んだら、チャンスをつかめるのか? 今回の鍋講座では3時間に渡り、映画祭を活用して可能性を広げるノウハウを検討… 続きを読む »

鍋ニュース

【鍋講座vol.7 クラウドファンディングは独立映画を救うのか!?】3/26開催!

nabe 2013.3.17

【鍋講座vol.7】クラウドファンディングを知る② CFは独立映画を救うのか!? 開催は今月26日(火)。 詳細はコチラをご覧下さい! ↓ http://eiganabe.net/2013/03/17/485

鍋講座

【鍋講座vol.7】クラウドファンディングを知る② CFは独立映画を救うのか!?

nabe 2013.3.17

独立映画鍋は、クラウドファンディングのプラットフォーム「motion gallery」のコンテンツパートナーとして、今まで6つの資金募集プロジェクトを応援し、全て成功させてきた。そこには一体、どんな作戦、苦労、驚き、発見… 続きを読む »

鍋ニュース

坂上香監督最新作の制作+宣伝資金募集プロジェクト、始動!

nabe 2013.3.16

前作『Lifers ライファーズ 終身刑を超えて』で数々の賞を受賞した独立映画鍋メンバー、坂上香監督の最新作『トークバック 女たちのシアター(仮題)』の制作+宣伝資金募集プロジェクトがスタートしました!今回は、米国サンフ… 続きを読む »

告知板

『大津波のあとに』上映会&トークイベント開催!

nabe 2013.3.3

震災から2年を前に【独立映画鍋】メンバー、森元修一監督の『大津波のあとに』の上映会とトークイベントが行われます。 ★トークイベント in 下北沢 B&B 池澤夏樹(作家・詩人) × 森元修一 震災復興を問いかけ… 続きを読む »

鍋ニュース

岩名雅記監督の資金募集プロジェクトが目標金額に達成!

nabe 2013.3.2

本日3月1日から明大前のキッドアイラック・ホールで公開をスタートした映画『うらぎりひめ』ですが、その配給宣伝費の資金募集プロジェクトが目標金額に達成しました! http://motion-gallery.net/proj… 続きを読む »

  1. First
  2. <<
  3. 47
  4. 48
  5. 49
  6. 50
  7. 51
  8. 52
  9. 53
  10. >>
  11. Last
  • 参加メンバー募集
  • 寄付する

最新ニュース

  • 2025.6.26
    真夏の大交流会 2025 ~あ...
  • 2025.6.2
    クリエイティブ・ドキュメンタリ...
  • 2025.5.4
    鍋講座vol.54【パンフをつ...
  • 2025.5.2
    空前絶後の「酒場SF」最終章始...
  • 2025.4.29
    <日本記録映画作家協会 202...

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
logoFooter
  • top
  • 独立映画鍋とは?
  • ニュース
  • イベント情報
  • 政策提言への道
  • 参加メンバー募集
  • 寄付する
  • 役立つ情報
  • お問い合わせ

© 2025 独立映画鍋 All rights reserved.