5月6日(祝)にIID世田谷ものづくり学校で「こどもドキュメンタリー教室 せたがや2019春」が開催!
5月6日(祝)にIID世田谷ものづくり学校で「こどもドキュメンタリー教室 せたがや2019春」が開催! こども向けの映画鑑賞会とワークショップを開催します! ドキュメンタリー映画の名作『極北のナヌーク』を観て、チラシ作り… 続きを読む »
5月6日(祝)にIID世田谷ものづくり学校で「こどもドキュメンタリー教室 せたがや2019春」が開催! こども向けの映画鑑賞会とワークショップを開催します! ドキュメンタリー映画の名作『極北のナヌーク』を観て、チラシ作り… 続きを読む »
映画『神宮希林 わたしの神様』6月16日(日) 阿武野勝彦プロデューサー講演付き上映会(横浜) こんにちは、独立鍋会員の岡田です。 6月16日(日)の1日限定で以下の上映会を横浜市内で開催します。 この機会に是非、ご来場… 続きを読む »
キューバ映画報告会☆新谷和輝さんを囲んで(2019年4月12日開催) 大学院でキューバの映画文化を研究する新谷和輝さんが、約1ヶ月間の現地調査を行い先日帰国しました。年間に製作される映画の本数、最近の傾向から、驚愕の映画… 続きを読む »
鍋講座 vol. 41「7年目の独立映画鍋 ~日本の独立映画はどう変わってきたのか、どう変わっていくのか~」が2019年3月6日に開催されました。 日本の独立映画の歩み、映画鍋の歩みを振り返りつつ、「独立映画とは何か」「… 続きを読む »
【日時】2019年3月6日(水)19:30~21:30 【会場】下北沢アレイホール 【司会】土屋豊、深田晃司 【発言者(発言順)】大高健志、藤岡朝子、大山義人、矢田部吉彦、市山尚三、諏訪敦彦、吉原美幸、西村隆、古賀重樹 … 続きを読む »
平成30年(2018年)度から、文化庁の芸術文化振興費補助金のうち、映画製作への支援に関する制度規約が大きく変わりました。何が、なぜ、どう変わったのか? 文化庁から映画担当の調査官・戸田桂さんと、日本芸術文化振興会から裏… 続きを読む »
2019年8月に開催された【鍋講座vol.40】のレポートが公開されました。 平成30年(2018年)度から、文化庁の芸術文化振興費補助金のうち、映画製作への支援に関する制度規約が大きく変わりました。何が、なぜ、どう変わ… 続きを読む »
私が事務局長をしている日本記録映画作家協会の3月の研究会は以下の通り、行ないます。 よろしくお願いいたします。 日本記録映画作家協会 3月研究会のお知らせ (日時)3月8日(金)午後7時 (会場)日本記録映画作家協会・事… 続きを読む »
独立映画鍋は、今年で設立7年目。 これまでの歩みとこれから目指す方向性について、共同代表の土屋豊と深田晃司がしっぽりとトークします。 詳細は、下記ページをご参照下さい! http://eiganabe.net/2019/… 続きを読む »
「多様な映画を支え育む」と掲げ、NPO法人独立映画鍋が誕生して今年で7年になります。 たかが7年されど7年。7年あれば人も浮気しピカピカの小学生はニキビだらけの中学生に変わります。映画鍋はというと、せっせと開いた鍋講座等… 続きを読む »