映画『孤独の人』12月24日(月・祝)高崎俊夫さん講演付き上映会(横浜)
横浜キネマ倶楽部 第52回上映会 津川雅彦さん追悼上映 『孤独の人』(1957年 / 日本映画 / モノクロ / 82分 / DVD上映) 津川雅彦 黒沢光郎 小林旭 芦川いづみ 秋津礼二 青山恭二 安部徹 月丘夢路 芦… 続きを読む »
横浜キネマ倶楽部 第52回上映会 津川雅彦さん追悼上映 『孤独の人』(1957年 / 日本映画 / モノクロ / 82分 / DVD上映) 津川雅彦 黒沢光郎 小林旭 芦川いづみ 秋津礼二 青山恭二 安部徹 月丘夢路 芦… 続きを読む »
金子サトシです。皆様、お世話になっています。 私が事務局長をしている日本記録映画作家協会の2018年11月の研究会は以下の通り、開催します。よろしくお願いします。 日本記録映画作家協会 研究会のお知らせ (日時)11月1… 続きを読む »
ゲスト 山口 亮(映画鍋会員/映画監督) 司 会 土屋 豊(独立映画鍋共同代表/映画監督『タリウム少女の毒殺日記』など) 開 催 2015年7月9日(木) 映像素材のデジタル化やSNSの普及などにより、手軽に開催できる… 続きを読む »
日本最古の学生寮で日本の四大自治寮のひとつ、京都大学・吉田寮の自治が壊されようとしています。退去期限を目前にしながらも寮を存続させようと奮闘する学生たちの日々を描くドキュメンタリー映画『自治と青春(仮)』(監督:藤川佳三… 続きを読む »
独立映画鍋が東京国際映画祭と連携してお送りするトークセッションです!昨年の「映画業界本音ガイダンス2017 ~現場ってホントはどんなところ?~」に引き続き、今年は、「映画の配給・宣伝」の仕事の全貌について、各社でプロフェ… 続きを読む »
独立映画鍋が東京国際映画祭と連携してお送りするトークセッションです! 毎年、映画界にとって公共性の高い問題、テーマを扱い好評を頂いています。昨年は「映画業界本音ガイダンス2017 ~現場ってホントはどんなところ?~」と題… 続きを読む »
今年1月に京都で開催したシンポジウム企画『地域から次世代映画を考える:制作者の視点、上映者の視点』の、「第2部 関西次世代映画ショーケース~京阪神ミニシアターの現状とインディペンデント映画の上映スキーム~」のレポートを公… 続きを読む »
地域から次世代映画を考える:制作者の視点、上映者の視点 第1部 映画はどこでもつくれる!か?~地方で映画を作るわけ~ 第2部 関西次世代映画ショーケース~京阪神ミニシアターの現状とインディペンデント映画の上映スキーム~ … 続きを読む »
富士山よりも高い標高に野生トラが棲む不思議な国・ブータン。経済より幸福度を優先するブータンで、ヒマラヤ高地に棲むトラを通して、SDGs(持続可能な開発目標)を考えるドキュメンタリーのパイロット版制作に、是非ご支援を! ↓… 続きを読む »
『霊柩車の男』、『Last ecstasy』、『Suicide love』の大山千賀子監督による新作短編映画『異邦人』の制作費を募るプロジェクトです。 現代日本の諸問題を「異邦人」を通して描く、大山千賀子監督渾身の企画に… 続きを読む »