5月開催!鍋講座「映像翻訳の最前線~良い字幕って何だ!?~」
5月24日(水)開催の鍋講座「映像翻訳の最前線~良い字幕って何だ!?~」では、映像翻訳の世界に迫ります!字幕はどのようにつくられるのか?良い字幕はどのように作品を輝かせるのか?映像翻訳に長年携わってこられた赤松立太さんに… 続きを読む »
5月24日(水)開催の鍋講座「映像翻訳の最前線~良い字幕って何だ!?~」では、映像翻訳の世界に迫ります!字幕はどのようにつくられるのか?良い字幕はどのように作品を輝かせるのか?映像翻訳に長年携わってこられた赤松立太さんに… 続きを読む »
4月27日(木)~4月30日(日)に吉田孝行作品『ぽんぽこマウンテン』上映! 4月27日(木)~4月30日(日)にアートスペース吉祥寺で開催されるアークファクトリー企画展「Visualize vol.3」で、吉田孝行の映… 続きを読む »
こんにちは、独立鍋会員の岡田です。 6月17日(土)の1日限定で以下の上映会を横浜市内で開催致します。 この機会に是非、会場にご来場いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 岡田明紀 ===============… 続きを読む »
独立映画鍋では「鍋講座vol.33 インディペンデント映画と映画祭〜TIFF&FILMeX〜」を4月19日(水)に下北沢アレイホールにて開催します。日本を代表する二つの映画祭のプログラムディレクターである矢田部… 続きを読む »
大変遅ればせながら、【鍋講座vol.26】俳優の危機管理編のレポートが掲載されました。ゲストは俳優・映画監督の鈴木卓爾さん。演じる側から演出する側まで必見の内容となっています。ぜひご覧ください。 http://eiga… 続きを読む »
原発事故による放射能で被ばくした牛を今も生かし続けている畜産農家の悲哀と心情を克明に描いたドキュメンタリー映画『被ばく牛と生きる』(監督:松原 保)。 撮影期間5年という大作を全国の劇場で上映するための配給宣伝費の支援を… 続きを読む »
2016年10月28日、東京国際映画祭と提携して実現したイベント「女もつらいよ!?日本映画と現場のリアル~映画・仕事・子ども~」のレポートができました。詳細な報告は、PART1とPART2でお読みいただけます。文章は独立… 続きを読む »
第29回東京国際映画祭スプラッシュ部門出品の超話題作! 監督・キャストが全国の劇場に足を運ぶ為の資金や全国拡大公開に向けたプロモーション費用の支援を募っています。 皆さん、是非ご協力を! ↓ https://motion… 続きを読む »
こんにちは、独立鍋会員の岡田です。 3月4日(土)の1日限定で以下の上映会を横浜市内で開催致します。 この機会に是非、会場にご来場いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 岡田明紀 ——… 続きを読む »
【鍋講座vol.32】バリアフリー上映の”いま”と”これから”を12月12日に開催します。 詳細→ http://eiganabe.net/2016/11/23/1465 今年4月から施行された「障害者差別解消法」を受け… 続きを読む »