『ニッポン国 古屋敷村』 2024年5月6日(月・祝)上映会(横浜市南公会堂)
こんにちは、独立鍋会員の岡田明紀です。 2024年5月6日(月・祝)の1日限定で以下の上映会を横浜市南区で開催します。 ==================================================… 続きを読む »
こんにちは、独立鍋会員の岡田明紀です。 2024年5月6日(月・祝)の1日限定で以下の上映会を横浜市南区で開催します。 ==================================================… 続きを読む »
鍋講座vol.50【映画は社会を変えられるのか?―日本から見たチリの「映画運動」】を2月28日(水)に開催します! 記念すべき第50回目の鍋講座は、独立映画鍋共同代表の新谷和輝が一年間の南米チリ滞在で見聞きした現地の「映… 続きを読む »
みなさんは「映画運動」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。社会や政治を映画でラディカルに表現した若松孝二や足立正生、大島渚といった映画作家たちでしょうか。もしくは社会運動に深くコミットした小川紳介や土本典昭といったドキュ… 続きを読む »
昨年7月に開催された【鍋講座vol.49「デザイナーが解き明かす!映画宣伝美術の秘密」】のレポートを掲載しました。 当日の内容が詳しくわかります。是非、お読み下さい! http://eiganabe.net/2024/0… 続きを読む »
「宣伝美術」この言葉に聞き馴染みがない人もいるかもしれない。ネット上で調べてみると、次のような定義づけが見つかった。 宣伝美術:応用美術のひとつである商業美術に属します。商業美術は商業を目的とした制作物を指しますが、特… 続きを読む »
去る11月26日(日)に開催されたフィルメックスと映画鍋の共催イベント【この映画を観せたい!―ひとりから始められるオルタナティブ映画配給】のショートレポートと記録動画を公開しました!こちらをご覧下さい! ※撮影:穴田香織
去る11月26日(日)、毎年恒例のフィルメックスと映画鍋の共催イベント【この映画を観せたい!―ひとりから始められるオルタナティブ映画配給】が開催されました。今年のテーマは、最近増えつつある個人で映画配給を行う“ひとり配給… 続きを読む »
こんにちは、独立鍋会員の岡田明紀です。 2024年2月10日(土)の1日限定で以下の上映会を横浜市南区で開催します。 ================================================= 横… 続きを読む »
来たる11/26(日)13時~、第24回東京フィルメックス&独立映画鍋共催イベント 【この映画を観せたい!――ひとりから始められるオルタナティブ映画配給】を開催します! 今年のテーマは、いま続々と増えている“ひとり配給会… 続きを読む »
第24回東京フィルメックス&独立映画鍋 共催 この映画を観せたい!――ひとりから始められるオルタナティブ映画配給 最近、日本では個人で営まれる映画配給会社が増えている。“ひとり配給会社”が扱う海外作品の多くは、商業ベース… 続きを読む »