ニュース

その他

NPO法人独立映画鍋主催 × 第18回東京フィルメックス 連携企画 『インディペンデント映画ってなんだ!?』

 昨今デジタル技術の進歩によって、インディペンデント映画の制作本数は飛躍的に増加しました。しかし、改めて“インディペンデント映画ってなんだ!?”と問われた時に、どれだけの人が明確な答えを持ち合わせているでしょうか?もしその定義が国や時代、置かれた立場によって異なるのならば、 現代のアジア諸国における“インディペンデント映画”とは何なのか?
 日本とアジアの監督の目線から、インディペンデント映画の”いま“を問い直すトークイベントを開催します。第一部では昨年の東京フィルメックスのコンペティションに入選した日本で活動する監督を、第二部では今年の東京フィルメックスに参加するアジアで活動する監督を迎え、自国の課題と展望を語ります。第三部では日本とアジアを相対化しつつ、現代のアジアインディペンデント映画の可能性を探っていきます。

【総合司会】土屋豊:映画監督/独立映画鍋共同代表/ビデオアクト主宰

<パート1:日本の監督から>13:45〜14:35

【ゲスト】
内田伸輝:2010年『ふゆの獣』東京フィルメックス最優秀作品賞を受賞、ロッテルダム、香港、サンセバスチャンなど国内外の映画祭で上映。2012年長編映画『おだやかな日常』は釜山、東京フィルメックス、ロッテルダム、テッサロニキ他、カナリア諸島地球環境映画祭2014にて最優秀作品賞。2013年『さまよう獣』全国劇場公開。最新作は『ぼくらの亡命』東京フィルメックス、サハリン国際映画祭で上映、全国劇場公開中。

庭月野議啓:1981年生まれ。北九州出身。九州芸術工科大学にて映画を撮り始め、九州大学芸術工学府卒業後に上京、フリーランス・ディレクターとして活動を始める。実写ドラマだけでなく、MVやアニメなど多様な作品の演出を手がけ、2010年には短編映画『イチゴジャム』がPFFアワードを始めとする様々な映画祭に入選。この度4年の歳月をかけて完成させた自主制作時代劇『仁光の受難』(2016)は、自身の長篇デビュー作となる。

【聞き手】
深田晃司:映画監督/独立映画鍋共同代表

<パート2:アジアの監督から>14:45〜15:45
【ゲスト】
エレン・キム(韓国):日仏韓合作映画『涙女』プロデュース。韓国芸術総合学校で教職、2016年から富川国際ファンタステクィック映画祭のチーフプログラマー。本年の東京フィルメックス審査委員。

五十嵐耕平:1983年静岡生まれ。東京造形大学在学中に制作した映画『夜来風雨の声』が Cinema Digital Seoul Film Festivalに出品し、韓国批評家賞を受賞。2014年、東京藝術大学大学院映像研究科にて制作した修了作品『息を殺して』は第67回ロカルノ国際映画祭 新鋭監督部門に出品されたのち全国劇場公開。2017年、ダミアン・マニヴェルと共同監督した新作『泳ぎすぎた夜』は第74回ヴェネチア国際映画祭に正式出品された。

【聞き手】
市山尚三:㈱オフィス北野に在籍。「東京フィルメックス」プログラム・ディレクター。映画プロデューサーとして、侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督作品や、賈樟柯(ジャ・ジャンクー)監督作品など多くのアジア映画を手がける。

<パート3:全員でディスカッション>15:45〜16:30
【ゲスト】
パート1&パート2のゲストが参加。

【詳細】
料金:一般1000円 / 映画鍋会員500円 /定員190名・予約不要・先着順
会場:東京国際フォーラムガラス棟G7F・G701室 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
開催日時:11/18(土) 13:20開場/13:45 START (16:30時終了)

特定非営利活動法人独立映画鍋 (070-5664-8490 / info@eiganabe.net

イベント名称NPO法人独立映画鍋主催 × 第18回東京フィルメックス 連携企画 『インディペンデント映画ってなんだ!?』
 日 時 11/18(土) 13:20開場/13:45 START (16:30時終了)
 会 場 東京国際フォーラムガラス棟G7F・G701室 
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
 出 演 【総合司会】土屋豊:映画監督/独立映画鍋共同代表/ビデオアクト主宰

【ゲスト】
内田伸輝:2010年『ふゆの獣』東京フィルメックス最優秀作品賞を受賞、ロッテルダム、香港、サンセバスチャンなど国内外の映画祭で上映。2012年長編映画『おだやかな日常』は釜山、東京フィルメックス、ロッテルダム、テッサロニキ他、カナリア諸島地球環境映画祭2014にて最優秀作品賞。2013年『さまよう獣』全国劇場公開。最新作は『ぼくらの亡命』東京フィルメックス、サハリン国際映画祭で上映、全国劇場公開中。
庭月野議啓:1981年生まれ。北九州出身。九州芸術工科大学にて映画を撮り始め、九州大学芸術工学府卒業後に上京、フリーランス・ディレクターとして活動を始める。実写ドラマだけでなく、MVやアニメなど多様な作品の演出を手がけ、2010年には短編映画『イチゴジャム』がPFFアワードを始めとする様々な映画祭に入選。この度4年の歳月をかけて完成させた自主制作時代劇『仁光の受難』(2016)は、自身の長篇デビュー作となる。
エレン・キム(韓国):日仏韓合作映画『涙女』プロデュース。韓国芸術総合学校で教職、2016年から富川国際ファンタステクィック映画祭のチーフプログラマー。本年の東京フィルメックス審査委員。
五十嵐耕平:1983年静岡生まれ。東京造形大学在学中に制作した映画『夜来風雨の声』が Cinema Digital Seoul Film Festivalに出品し、韓国批評家賞を受賞。2014年、東京藝術大学大学院映像研究科にて制作した修了作品『息を殺して』は第67回ロカルノ国際映画祭 新鋭監督部門に出品されたのち全国劇場公開。2017年、ダミアン・マニヴェルと共同監督した新作『泳ぎすぎた夜』は第74回ヴェネチア国際映画祭に正式出品された。


【聞き手】
深田晃司:映画監督/独立映画鍋共同代表
市山尚三:㈱オフィス北野に在籍。「東京フィルメックス」プログラム・ディレクター。映画プロデューサーとして、侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督作品や、賈樟柯(ジャ・ジャンクー)監督作品など多くのアジア映画を手がける。

 料 金 一般1000円 / 映画鍋会員500円 /定員190名・予約不要・先着順
お問い合わせ特定非営利活動法人独立映画鍋 (070-5664-8490 / info@eiganabe.net)