セクハラの問題意識を広く世間に投げかける、舩橋淳監督作!
#MeToo運動後の社会におけるを探り、セクハラの問題意識を広く世間に投げかける映画『些細なこだわり』(監督:舩橋淳)。 ポスプロと配給宣伝費の支援を募っています。 是非、ご協力を! https://motion-gal… 続きを読む »
#MeToo運動後の社会におけるを探り、セクハラの問題意識を広く世間に投げかける映画『些細なこだわり』(監督:舩橋淳)。 ポスプロと配給宣伝費の支援を募っています。 是非、ご協力を! https://motion-gal… 続きを読む »
金子サトシです。 私が事務局長をしている日本記録映画作家協会の8月の研究会は以下の通り、行ないます。 よろしくお願いします。 日本記録映画作家協会 8月研究会のお知らせ (日時)2019年8月21日(水)午後6時30分開… 続きを読む »
経済産業省が「将来の映画人材創出に向けて映画制作現場実態調査」を実施しています。 映画の労働現場における実態調査は独立映画鍋としても懸案のひとつで、行政におけるこの流れは基本的に歓迎すべきことと捉えています。ただ、調査の… 続きを読む »
日本の自主映画シーンを牽引してきたPFF(ぴあフィルムフェスティバル)は今年で41回目の開催を迎えます。今回の鍋講座は、PFFで長年ディレクターを務める荒木啓子さんをお招きし、ラテンアメリカ映画の配給や日本の自主映画の海… 続きを読む »
映画『寿ドヤ街 生きる』9月7日(土)渡辺孝明監督講演付き上映会(横浜・寿町) こんにちは、独立鍋会員の岡田です。 9月7日(土)の1日限定で以下の上映会を横浜市中区寿町で開催します。 あまり上映される機会のない映画です… 続きを読む »
金子サトシです。 私が実行委員をしている今年度の「被爆者の声をうけつぐ映画祭」は下記の通り、7月13日(土)、14日(日)に江古田・武蔵大学で行ないます。昨年は吉永小百合さんをゲストにお招きしましたが、今年は斉藤とも子さ… 続きを読む »
私が事務局長をしている日本記録映画作家協会の2019年5月の研究会は以下の通り、行ないます。よろしくお願いします。 日本記録映画作家協会 2019年5月研究会のお知らせ (日時)2019年5月17日(金)午後6時30分 … 続きを読む »
5月6日(祝)にIID世田谷ものづくり学校で「こどもドキュメンタリー教室 せたがや2019春」が開催! こども向けの映画鑑賞会とワークショップを開催します! ドキュメンタリー映画の名作『極北のナヌーク』を観て、チラシ作り… 続きを読む »
映画『神宮希林 わたしの神様』6月16日(日) 阿武野勝彦プロデューサー講演付き上映会(横浜) こんにちは、独立鍋会員の岡田です。 6月16日(日)の1日限定で以下の上映会を横浜市内で開催します。 この機会に是非、ご来場… 続きを読む »
キューバ映画報告会☆新谷和輝さんを囲んで(2019年4月12日開催) 大学院でキューバの映画文化を研究する新谷和輝さんが、約1ヶ月間の現地調査を行い先日帰国しました。年間に製作される映画の本数、最近の傾向から、驚愕の映画… 続きを読む »