レクチャーのご案内 3月28日(月)「聴者のための講座:ろう者/手話が登場する映画を制作する際に留意するべきポイント」
近年、米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーが、作品賞にノミネートされるための条件として女性、人種・民族的マイノリティー、性的マイノリティー、障害者などを含む「多様性」を項目に設置するなど、当事者が演じることの重… 続きを読む »
近年、米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーが、作品賞にノミネートされるための条件として女性、人種・民族的マイノリティー、性的マイノリティー、障害者などを含む「多様性」を項目に設置するなど、当事者が演じることの重… 続きを読む »
3月3日、『宮本から君へ』の助成金不交付処分をめぐる控訴審で【不交付は適法】との判決が下り、昨年6月22日の第一審における【不交付は違法】という判断が覆りました。 最高裁への上告が準備されている今、第一審判決後に開催され… 続きを読む »
こんにちは、独立鍋会員の岡田明紀です。 5月4日(水・祝)の1日限定で以下の上映会を横浜市南区で開催します。 横浜キネマ倶楽部 第68回上映会 『木靴の樹』(1978年/イタリア/カラー/187分/ブルーレイ上映) カン… 続きを読む »
世田谷区在住のアーティストや文化芸術団体を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」の一つとして、2月19日(土)、2月20日(日)、2月23日(水・祝)の3日間、連日19時00分から、下北沢トリウッドにて「吉田孝行… 続きを読む »
こんにちは、独立鍋会員の岡田明紀です。 3月12日(土)の1日限定で以下の上映会を横浜市南区で開催します。 ========================================================… 続きを読む »
八王子を舞台に描く、日本人に根付いた恥の感情と普遍的な恋心を取り入れたラブストーリー。 本年12月5日に行われる第9回八王子ShortFilm映画祭本選にて上映予定。 是非、ご支援を! https://motion-ga… 続きを読む »
日本と海外の様々な事例から、映画の安全な撮影現場を作る方法を探る! 東京フィルメックスと独立映画鍋は、一昨年、インディペンデント映画の「働き方改革」と銘打った共催企画を行いました。今回はその続編として、各国の製作現場にお… 続きを読む »
こんにちは、独立鍋会員の岡田明紀です。 11月6日(土)の1日限定で以下の上映会を横浜市旭区で開催します。 ========================================================… 続きを読む »
こんにちは、独立鍋会員の岡田明紀です。 10月16日(土)の1日限定で以下の上映会を横浜市旭区で開催します。 =======================================================… 続きを読む »
2020年12月1日に開催した、文化政策ゼミ#1【コロナ禍を経て〜求められる文化芸術への支援のカタチ】で使用した、作田知樹さんの作成されたスライドを共有しました。 こちらでご確認ください。